睡眠時無呼吸症候群

こんな症状ありませんか?

  • ご家族からいびきをよく指摘される。
  • よく寝たはずなのに、昼間に睡魔に襲われる

もしかしたら、夜寝るときに息が止まっているのかもしれません。

当院で健康保険を用いて治療できるかもしれません。

(健康保険適用には条件があります)

睡眠時無呼吸症候群とは・・、

成人の場合、いびきをかく人で1時間に5回以上睡眠時無呼吸があり、日中に強い眠気や集中力低下などがあると睡眠時無呼吸症候群と診断されます。診断には睡眠検査を行いますが、多く見られるのは、のどが塞がって起こる閉塞型睡眠時無呼吸です。顎が小さいことや肥満が原因となります。

主な治療には、CPAP(シーパップ)という治療器械をもちいる方法、マウスピースを夜間装着する方法と、のどを広げる手術があります。この病気は、日中の眠気、熟睡感のなさなどの他、高血圧症や心臓病や脳血管疾患を悪化させるのでできるだけ早く診断し、治療を始める必要があります。

治療法は・・・、

CPAP療法(シーパップ) (医科で対応)

  • 寝ている間の無呼吸を防ぐために気道に空気を送り続けて気道を開存させて治療する方法です。CPAP装置からエアチューブを伝い、鼻に装着したマスクから気道へと空気が送り込まれます。
  • CPAP療法を適切に行うことで、睡眠中の無呼吸やいびきが減少し、眠気の改善や、血圧を下げる効果が期待されます。

マウスピース療法 (歯科で対応)

  • 軽度な症状に適した治療方法です。
  • 睡眠時に、マウスピース(スリープスプリント)を装着し、下あごを上あごよりも前方に出すように固定させることで上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぎます。
  • 健康保険適用ですが、医科での検査及びの治療依頼書が必要です。

当院での治療の流れ

当院受診

都立豊島病院 耳鼻咽喉科と連携しておりますので、ご相談の上、ご紹介します。

豊島病院 いびき外来案内↓

https://www.tmhp.jp/toshima/outpatient/special/snoring.html

豊島病院で睡眠時無呼吸症候群の検査

  • 検査の結果、重症と診断→医科でC-PAPなどを用いて治療
  • 検査の結果、軽症だが治療対象→歯科でスリープスプリントを使用して治療

 
医科での検査を行い、歯科での治療が必要であるという書類があって初めて、保険適用になります。